歯磨き教室
マリ歯科医院のハミガキ教室
〜デンタルフロスの仕方〜
今回はデンタルフロスの使い方です。
歯と歯の間がすいてきたら歯間ブラシをお使いいただく方がいいのですが、歯と歯の間がせまい場合や重なっている歯、ブリッジの下は断然デンタルフロスがおススメです。
デンタルフロスの種類
マリ歯科医院で使用しているものです。
-
デントテープ
デンタルフロスよりも太くできています。 その分しっかりプラークをこそげ落とせます。 - スーパーフロス
ブリッジの下やインプラントのお手入れに使います。 一本ずつ端が挿入しやすいように固く加工されています。 - ウルトラフロス
糸ようじの臼歯版 洗って乾かして繰り返し使うことができます - フロススレッダー
デンタルフロスを通して使います。 ブリッジの下のお掃除ができます。 フロスを入れにくいところに使ったりもします。
デンタルフロスの持ち方
フロスの長さ
デンタルフロスを30~40㎝長さに切ります。
フロスを指でつまんで肘の長さまで引っ張って切る丁度いいと思います。
持ち方には二通りあります。
しやすいほうを選んでください。持ち方その1 サークル法
両端を結んで輪を作って両手で握ります。
中央に2~3㎝程度残して親指と人差し指でフロスを挟みます。
使うときは当てる位置を少しずつずらすといいでしょう。持ち方その2 巻きつけ法
両端を両手の中指に巻きつけ、中央に15~20㎝程度フロスが残るようにします。
さらに2~3㎝程度残すようにして、親指と人差し指で挟みます。
デンタルフロスの当て方
上の歯
内側の手は人差し指にフロスをのせ、外側は親指を外側に向けて当てる。
→
下の歯
てのひらを下に向け、人さし指の先にフロスを当てる。
→
ブリッジの下
ブリッジの真ん中の歯の下にフロススレッダーを通して、前後のブリッジの歯の根元をこすります。
→
ゆっくりゆすりながら歯間に入れて歯の側面をこすりながら動かし、歯の根元まで挿入します。
おまけ
デンタルフロスを使うと歯ぐきに当たった時に痛くて出血するとおっしゃる方がいますが、ほとんどのケースが周辺の歯ぐきが炎症を起こして出血しやすくなっているケースです。
デンタルフロスを使い続けることで歯ぐきの炎症は改善され症状は軽減されることが多いです。
出血が心配な方は歯科医院で診てもらってから行うといいでしょう。